スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースにおいて「1分クイズ」という学習コンテンツが追加されました。
その名の通り,1分程度で興味深い英語表現をパッと学べるクイズなのですが,かける時間は短く済む割に,知識としてちょっと入れておくとどこかで役に立ちそうな表現が多く,モチベーションの維持にも役立っています。
今回の記事では,そんな1分クイズの魅力について,どのようなものか簡単に学んでいきましょう!
スタディサプリENGLISHの1分クイズとは
「1分クイズ」がスタディサプリENGLISHに登場したのは2019年の3月のことです。
新しい追加コンテンツとして,当初はTOEIC L&R TEST対策コースにおける学習コンテンツに実装されました。
問題を解くところから始めて,解説を読み終わるまで1分もかからない軽いコンテンツが,今でも毎月何個か追加されており,数えてみたところ「20ヶ月が経過して全42レッスン(約180個の英語表現)」となっています。
まさに塵も積もれば山となるの好例ですね。
ペースとしては1週間に2つのぺースでしょうか。
毎月8つの英語表現が追加されており,更新されたときにスマホで通知を受け取ることもできます。
この学習コンテンツで身に付けられる表現ですが,どれも英語で言おうとしてもちょっと言い淀んでしまいそうなものが多く,いくつか紹介すると以下のようなものです↓↓
- 私は花粉症です
- この写真インスタに投稿していい?
- もうすぐ平成が終わるね
- 停車してください
- おもてなし
- コピー機がつまった
- 今日のニュース,株価に影響ありそう
- このシーズンはどこも混んでるから旅行はやめた
実際に学んでみると,ちょうどその季節に合った旬の表現の他,すぐに会話で使えそうな表現が多く選ばれてきていることがわかるでしょう。
今ではスタディサプリENGLISHのすべての有料コースに存在する学習コンテンツとなった1分クイズですが,基本はビジネスシーンの英語を選ぶようにしているとのことです。
それでは次章で,具体的な使い方についてみていくことにしましょう!
1分クイズの使い方
PC画面を使って説明しますが,スタディサプリENGLISHの有料コース(写真はTOEIC対策コース)を開き,後の方の学習コンテンツにこの「1分クイズ」が確認できます。
そのままクリックして,レッスン一覧のページに進みましょう↓↓
やる順番に決まりはなく,一番最新のものをやってみるのも良いですし,最初から学ぶでも構いません。
ここでも試しに一つやってみましょう!
以下は2019年3月号(vol.3)の問題ですが,先述したように,その時期によく使うであろう表現が意図的に多く含まれています↓↓
春らしく「桜が満開」という表現を身に付けられそうです。
学習画面ですが,通常のスタディサプリENGLISHのトレーニングで目にする選択形式となっており,制限時間は20秒で解いていきましょう↓↓
問題を解くこと自体はすぐに終了し,続いて解説が表示されてきます。
スタディサプリENGLISHの魅力は,答えがただ書いてあるだけでなく,詳しい解説までもがしっかりと用意されているところでしたね。
この1分クイズにおいては,解説ページに出てくる「すぐに使えるフレーズ」という項目が特に有意義だと思います↓↓
複数の例文で学ぶことで,問題になっていた名詞のbloomは,動詞でも「咲く」の意味で使えることがわかりました。
こういった表現は,目で見て理解するだけでなく,実際に口に出すことで記憶に残りやすくなるということも,スタディサプリENGLISHを始めて学んだことの1つです。
声に出す作業を含めても,確かに1分ほどの短時間で学習完了できました!
この1分クイズは学習コンテンツの1つですから,もちろん毎日の学習時間に記録されます。
後で見直すための,いわゆる「復習トレーニング」に追加することもできますが,こちらはまだ機能として実装されていないので,とりあえず入れられるだけです。
加えて音声がありませんが,どちらも今後実装されることを期待しましょう!
まとめ
以上,スタディサプリENGLISHから,比較的新しい学習コンテンツである「1分クイズ」の概要と使い方について紹介してきました。
普通のトレーニングと変わらず使えて,その時々の旬のフレーズも多く入っているコンテンツですが,わずか週に2回ペースで行え,かかる時間もわずか1分程度なので,ちょっと電車を待つ間などに学んでは,使える表現を増やしてしまいましょう。
実際,英語でコミュニケーションする楽しさを再確認できるような内容の例文が多めになっており,先に紹介した桜の例では,詳しい解説を読むことで,表現の幅を広げることができました。
英語で日記を書いたり,英会話をする際に積極的に使っていくことにします!
私個人としての予測ですが,この「1分クイズ」の向かう先について,ゆくゆくは音声を収録してフレーズ集として出版されるなんてこともあるのではないでしょうか。
いずれにせよ,このような学習コンテンツが追加されることは,スタディサプリENGLISHをより魅力的なものへと変えてくれるので学習者としては大歓迎で,今後もどんどん期待したいですね!
これからスタディサプリENGLISHで学んでみたい方は,長期利用がお得になるキャンペーンを利用してみてください↓↓
最後までお読みいただいた方,ありがとうございました。