AD/PR

SS-1の評判に学ぶ!小学生が通う良い塾の条件とは

今回は,関東を中心に,関西にも教室を構える「SS-1(エスエスワン)」という塾の評判についてみていきたいと思います。

中学受験を考えている小学生で,高いレベルを目指すような場合,料金面についてさえ納得できれば最高レベルの条件が揃っていますので,いわゆる「個別指導」を探している方は塾選びの候補に加えてみてください。

併せて,SS-1の評判をもとに,良い塾の条件についても考えてみることにしましょう!

SS-1の特徴と個別指導

SS-1の教室内装

SS-1は個別指導の塾ですが,ここ数年,需要が増え続けている「レベルの高い塾の補講を行う塾」です。

少子化により,子ども1人1人にかけられる教育費用が上がっていることも影響しているのでしょう。

公式サイトを見ていただくとすぐにわかりますが,大手の集団塾に通う生徒が授業についていけなかったり,より周りと差をつけたい場合に利用する塾ということになります↓

SS-1の生徒が通う大手塾の例

浜学園,希学園,日能研,サピックス,早稲田アカデミー,四谷大塚,馬淵教室,進学館,奨学社,グノーブル,能開センター

SS-1のようなサポート塾のニーズは,中学受験時に限らず,大学受験のための予備校(河合塾や鉄緑会)に通う子においても同様に高まっており,「周りから偏差値が高いと思われている生徒であっても,実は塾に付いていけずに悩むこともあるのだなぁ」と感じずにはいられません。

英語の長文読解はグノーブルで行うが,内申の評価を上げるための学校の勉強(文法中心)は個別指導塾で行うといった使い分けをする生徒も私の塾に来ています

なお,SS-1は小学生専用ですが,中学生になってからは同社の運営するモチベーションアカデミアという塾で,続けて学ぶことも可能です↓

ところで,集団授業というのは,学力トップの層を伸ばすのに向いた形式だとよく言われます。

これはつまり,落ちこぼれてしまったら授業が意味をなさないことも意味していて,それはレベルの高い中学校や高校に入ってしまった背生徒が同様に体験してしまうかもしれません。

ちなみに,学力が低い子ほど高度な指導が必要になり,成績を伸ばすのが難しくなってしまうことについては周知の悩みで,個別指導の出番となります(誤解してほしくないのですが,その子に才能がないわけではなく,理解の仕方が各自で異なることが主な原因です)。

実際,SS-1に通う小学生のうち97%は大手予備校と個別指導を併用していることが知られており,これは特筆すべき特徴の1つでしょう。

子どもの教育費を重要なものとして位置付けている家庭においては,こうした塾を良質な復習の場とするのが普通で,難しい時期の子どもの勉強時間を底上げしつつ,集団授業でしか受けられない内容をより個別に近づける使い方をしているというわけです(もっとも,これは都内の話になります)。

加えて,この塾の特徴として,成功体験を大切にしているところが挙げられます。

新しいことに挑戦させてうまくいった経験を小学生の時にさせておくことは,後の人生に大きく影響してくるもので,そのタイミングは早ければ早いほど良いことは言うまでもありません。

なお,SS-1のような個別指導の塾に通う場合,最初の3ヶ月が経ったときに,成績アップに繋がったかどうかを確認することが一つの見極めのタイミングになっています。

管理人
管理人
早ければ1ヶ月後には成果が出てくるかもしれませんが,小手先の技術で点を取らせても,その生徒の為にはあまりならないため,教える側としては3ヶ月くらいは待ってもらえると助かります!

集団塾に通っている子であれば,定期的にテストが行われ,その成績が掲示されたりクラスが変わったりするので,個別の塾を併用した効果が明確な形となって表れたこともわかりやすいでしょう。

それが,生徒本人の自信に繋がり,やる気になってくれればその子の未来は明るいです。

 

 

良い塾は通いやすい場所にある

良い立地に建てられたビル

SS-1の教室は,関東では「成城,渋谷,下北沢,白金台,自由が丘,横浜」,そして関西では「大阪,西宮,明石」の計9ヶ所にあります。

ちなみにこれらの場所というのは,先に挙げたような大手予備校が近くに位置する場所でもあるわけです。

そのため,SS-1に新しく通うことになっても,普段と変わらないところに通塾することとなり混乱せずに済みます

もっとも,逆に考えると,関東や関西にお住まいの方でないと利用できないわけで,これはデメリットと呼べるかもしれません。

ところで,同じ個別指導の塾を経営する立場から言わせてもらうと,これだけ良い土地に教室を構えられることは大変凄いことですし,しかもそれが長年続いているわけですから,塾の経営が上手くいっていることの表れです。

今の時代,不祥事などあればすぐにSNSなどで取り上げられますし,結果を残せない塾はすぐに経営難に陥って潰れていく様を見てきました。

大手塾ならまだしも,個別ではスタッフの手腕が大いに問われるもので,しかも最近は少子化で景気縮小ということで,より慎重に塾を選ぶ時代になってきています。

個別指導塾だからこそ自由にやれる部分が多くて楽しいのですが,最初の5年間を生き残ることがどれだけ大変かは,経験した人にしかわかりません。

特に駅の近くは家賃が高く,都会であれば月に100万円以上かかってもおかしくないわけで,数年続いている塾は意外に少ないのではと思います。

もちろん,塾として誇れる実績を残すためには,実力のある講師陣と質の高いサービスを提供し続ける必要があるわけですが,それについては次章でみていくことにしましょう!

 

 

技術面に加え精神面での指導も見られる

教えるロボット

SS-1の指導は技術面だけではなく,精神面についても行われるところが評判です。

これはこの塾の創設に「リンクアンドモチベーション」という,やる気に目を向けたコンサルティングの会社が関わっていることが大きいといえるでしょう。

小学生の子を持つ親の多くは,以下のような事柄に対して悩みを抱えがちですが,これらを根本から解決するための指導を実践している塾というのはあまり聞かないのではないでしょうか↓

  • 勉強時の集中が長く続かない
  • テストの点が悪くても平気
  • 親の言うことを聞かない

SS-1では「PDCAサイクル」という言葉が塾のパンフレット内に登場してくるほどに,自立学習を意識した教育が行われていますし,保護者との毎回の面談(毎月,毎週,毎授業)を通して,その都度の課題を明確にして改善を図ることができます。

相手が小学生なので,教室で約束しただけでは忘れてしまうこともありますし,中学受験は保護者の協力が必須です。

もちろん,技術面においても良質なサービスが受けられ,全員がプロ講師による1対1の指導である点は厳密に守られています。

質があまりよろしくない個別指導塾だと,人柄は良いのだけれど経験不足な学生講師が指導を担当することが多く,子どもは「楽しい」とは思うのですが,それはあくまで友達的な楽しさに過ぎず,3ヶ月経っても肝心の成績があまり伸びないこともよくある話です。

なお,個別指導業界における「良い講師」の定義とは「問題のセレクトとヒントの出し方が上手な人」のことを指しており,担当する生徒の実力よりも少し上のレベルの問題(ちょっと頑張ればなんとか解けるようなもの)を課題に選ぶことができるものですし,いきなり答えを言うのではなく,生徒に気づかせる授業ができる能力を備えていることを覚えておきましょう。

科目としては理社で顕著ですが,知識を忘れにくくするための工夫として多くの講師が実施しているのが,丸暗記させるのではなく,物事の順序や背景知識について適切に語ることで,その姿勢は,後述するSS-1の配布資料の中からも感じ取ることができます。

質の低い個別指導塾には,効率良く小遣いを稼ぐことを目的とし,卒業すると同時に辞めてしまう無責任な学生バイトも結構な数いるものです(特に最近は,講師集めが大変です)が,SS-1は大手予備校での勤務経験を持つベテラン講師が多く,有名塾の内部事情にも精通しているのが心強いですね。

 

 

一貫した指導方針が存在する

SS-1の資料内容

良い塾には一貫した指導方針が存在するもので,それは資料を見たり,授業を見学したりすることで明確になります。

最近では講師が子どもに教える様子をさらに保護者が見学することも日常茶飯事になっているわけですが,講師としては,親の目線がプレッシャーになることはありません。

SS-1ではそのどちらとも確認できるので,自信を持っていることは明確なわけですが,その反面,どうしても料金が高くなりがちです。

値ごろ感という意味では決して高くありませんが,やはり目に見えないサービスというものを商品として扱っている以上,利用者側は提供されるサービスと料金について納得していなければなりません。

なお,SS-1の料金がどのくらいになるかは,日数・科目数・指導内容などで異なってくるため,ここで詳しくお伝えすることはできませんが,以下のページから資料請求(またはいきなり体験授業の申し込みでも構いません)を行っていただき,より具体的なサービス内容について確認するようにしてください↓

資料請求ページはこちら

 

上で語った講師の指導についても,ヒントの出し方からメンタル面での立て直し方法までが詳しく書かれていますし,資料には塾別の学習戦略や時期ごとの学習ポイントも書かれていました

資料に書かれた内容に納得したら,続けて無料の学力分析と体験授業を受ける流れになりますが,その際に提示された学習プランを元に,詳しい料金についての説明を受けることになります。

もちろんその場で入会を決める必要はありません。

予算の都合もあるでしょうし,冷静になるためにもいったん家に持ち帰り,子どもと一緒に話し合って決める方が良いでしょう。

 

 

まとめ

賢そうな小学生

以上,SS-1の評判を通して,良い塾にみられる条件について考えてきましたがいかがだったでしょうか。

最後に本記事の要点を箇条書きにすると,以下のようになります↓

良い塾の条件

  • 「塾のための塾」といった独自サービスがある
  • 教室がアクセスしやすい立地にある
  • 技術面に加え精神面での指導も受けられる
  • 成功体験を積むことでやる気が伸びる
  • 有名塾の内部事情に精通している
  • 一貫した指導方針があり無料体験などが可能
  • 料金を聞いて納得した上で申し込める

私なりの考えで,一般論ではありませんが,個別指導の塾に最終的に行きつくような子は,様々な意味で「くせが強くてユニーク」であることが多いです。

ですが,そういった生徒ほど,いったん講師と信頼関係を築いてしまえば,大変素直に心を開いてくれるように感じています。

そしてそういった子の学力の伸びというのはただただ真っすぐです。

みなさまに,良い講師との出会いがあることを祈っております。

最後までお読みいただきありがとうございました!

  • この記事を書いた人
学校の教室

スタディサイトの管理人

通信教育の添削や採点業務に加え,塾や家庭教師を含めた指導歴は20年以上になります。東大で修士号を取得したのはずっと昔のことですが,教授から数年に一度の秀才と評してもらったことは今でも心の支えです。小学生から高校生にまで通じる勉強法を考案しつつ,気に入っているスタディサプリのユーザー歴は7年を超えました。オンラインでのやり取りにはなりますが,少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。

-教育サービス