勉強に役立つヒント集!これが塾での指導経験の集大成だ

学生時代に身に付けた勉強法(ノート術含む)というのは,大人になってからも意外と長く使い続けるものです。資格試験の勉強やアイディア整理をする時にも応用できるので,同僚からの評価を高めることにも一役買ってくれます。

まずは,基本的な勉強法とノート術について解説した記事をお読みください↓

まずはここから

 

ノート術

当サイトで紹介しているノート術ですが,ここで基本を押さえておくことで,自分なりのアレンジもしやすくなるでしょう。ノートは書く回数を増やすほどに洗練されていくものです。ちなみに,教科別の具体的なノートを見てみたい方は以下をクリックしてください↓


区画整理して注意書きを加えたテスト答案
数学のノート

今回は「数学の勉強ノートの書き方」について,日常的に使える方法から模試対策になるものまで,実例とともに紹介してみようと思います。 例えば,定期テストの点数が悪かったとき,試験直前期の勉強が足りなかったと考える人は少なくな ...

続きを見る


現代文のノートと余白
国語のノート

今回は「国語の勉強ノートの作り方」についてまとめてみたいと思います。 国語は主に現代文(評論や小説など)と古典(古文と漢文)に二分され,時間をかけて勉強した分だけ得点力が伸びやすいとされるのは一般的には後者であると言われ ...

続きを見る


ノート術を施した理科ノート
理科のノート

前回の社会の勉強法とノート術に引き続き,今回は「理科の成績UPのための攻略法」について考えてみましょう! 「攻略法」などと書くと何やら難しそうに思えるかもしれませんが,実のところ,20年前と今とで理科の指導内容にさしたる ...

続きを見る


私が書いた地理のノート
社会のノート

社会という教科を勉強する際,教科書や問題集を使えば良いくらいのことはわかっていても,はたしてどのような順番でもって学んでいくのが最善なのでしょうか。 また,定期テストのときだけではなく,受験にも役立つノート作りを普段から ...

続きを見る


マインドマップ
マインドマップ

「マインドマップ」は様々な使い方ができるツールで,仕事の計画を立てるだけでなく,勉強に役立てることももちろんできます。 早い段階から書き方を学んでおくとより自分のモノにしやすくなるわけですから,それこそ小・中学生の頃から ...

続きを見る

 

一方で,勉強法に関しては学年別に記事をいくつか書いていますが,英語関連のものは特に重要ということで別ページに整理しています。興味がある方は以下をどうぞ↓

英語の勉強法

 

小学生の勉強法

小学生のうちに高めておきたい能力は,昔ながらに言われている「読み書きそろばん」で間違いありません。とはいえ,子どもの読む力を高めたいからと,本人にその気がない本を与えてみたところで読んでくれないでしょう。そこで,相手が楽しく学べることを第一に考えるべきです。

管理人
管理人
たとえ,それがマンガやゲームであっても構いません!

 

中高生の勉強法

中高生ともなると自学自習の習慣も身に付き,多種多様な勉強戦略を取れるようになるはずです。とはいえ,成功しやすい勉強法は昔から決まっていて「早い段階から効率的な方法で学んでおく」に限ります。時間がある内に,以下の記事や書籍で戦略について学んでおきましょう↓

最高学年になって,いざ受験勉強しようとしている中高生に対して

もっと早くから勉強すべきだったのに

などと苦言を呈したところで効果はありません。今は昔に比べて短期集中で学びやすい環境が整っていて,安価で良質な教材を得やすくなっているわけですから,そこは工夫を凝らして乗り切りましょう。

管理人
管理人
これまでに生きてきた時間はライバルたちも同じです。なので,その差を生んでいるのは本人の性格に他なりません。タイパを優先し,得意科目を伸ばすことよりも弱点を無くすことを重視し,より効果的な勉強法を採用するようにしては逆転を狙ってください。

 

教育論的な記事

これまでに色々と議論されてきた教育論的な内容を,令和時代に改めて考えてみました↓

管理人
管理人
私は今でこそ個別指導塾で教えていますが,学生時代は集団塾で学んでいたので,両者の良いところと悪いところをそれなりに経験してきています。とはいえ,色々な意見があると思うので何かあればコメントしてください。

 

勉強に役立つグッズ

勉強グッズは,こだわって使っていくほどに愛着が沸いてくるものです。これまでにやる気や集中力を高めてくれたことは一度や二度ではなかったため,成績アップへの貢献度合いは高いと踏んでいます。以下の記事にいくつかお気に入りをまとめたので,息抜きがてら読んでいただければ幸いです!

3色ボールペン シャープペン デスクライト
タイマー アロマ お守り