AD/PR

スタディサプリでAmazonギフト券を受け取る方法

スタディサプリは充実した学習コンテンツを安価で利用できてしまう人気のサービスですが,キャンペーンが実施されている時に入会したりその後のアンケート調査に協力したりすることによって,さらにお得に利用することが可能です。

キャンペーンの特典内容や実施状況についてはスタディサプリのキャンペーンコードまとめの記事で語っているので,今回はアンケート調査のお礼になることが多い「Amazonギフト券」にフォーカスし,貰うための方法や具体的な手続きについて,私の経験を基に解説してみたいと思います。

スタディサプリでAmazonギフト券を貰うには

嬉しいご褒美の例としてのアイスクリーム

まずはスタディサプリでAmazonギフト券をどのように貰えるかについてみていきましょう!

贈呈される対象者になるためには,大きく分けて以下の2パターンがあります↓

  1. キャンペーンを利用する
  2. アンケート調査に協力する

これらについてこれから個別にみていきますが,貰える額面がその都度変わる他,実施時期も不定期で,さらには全員が漏れなく貰えることもあれば抽選のときもあるため,細かい条件に関してこれといったものを1つ提示することはできません。

もっとも,得はあっても損することがないことは確かなので,チャンスがあれば積極的に参加するようにしてください。

キャンペーンを利用する

Amazonギフト券を貰うことができる可能性の1つ目はキャンペーンを利用することです。

最近はめっきり少なくなりましたが,実施期間中に申し込み,異なる条件を満たすことでAmazonギフト券が貰えることが過去にありました。

例えば,以下はかつて実施された新規入会特典に関するお知らせですが,書かれている条件さえ達成すれば誰もが受け取ることができるものです↓

スタディサプリENGLISHにおいてAmazonギフト券プレゼントを知らせるバナー

「条件」を満たすなどと聞くと,「なんだか難しそう」とか「面倒くさいのでは」と訝しむかもしれません。

ですが,条件自体は普通に使っていれば簡単に達成できてしまうものがほとんどなのでご心配なく。

逆に適用されない例を挙げておくと,「無料期間内に退会してしまう」だとか「申し込んだのにもかかわらず全く使っている様子がない」などがそうで,今後使い続ける意思が全くない方やズルを防止することへの施策であることがわかってきます。

このとき貰えるAmazonギフト券の額面に関してもう少し情報を付け加えておくと,小中高生向けのものは1000~1500円に収まることが多く,ENGLISHはもう少し高い2000円が基本になるものの,そもそもの利用料金が最高額のパーソナルコーチプランだと20000円になることがありました。

こうした違いについては,現在のキャンペーンにおける割引額にも同じ傾向を見て取ることができます。

管理人
管理人
ここ数年の新規入会特典は「単なる割引価格での申し込み」の方が主流となっており,Amazonギフト券が最後に贈呈されたのは,私の記憶によれば2019年です

その他,春休みや夏休みといった長期期間中に行われる「勉強祭り」において,既に会員になっている人限定でAmazonギフト券が抽選で当たる企画もあります。

ただしこちらに関しても,最近は図書カードNEXTに取って代わられていることも多いです(2024年春の勉強祭りでも,プレゼントされるのは図書カードでした)。

 

アンケートに答える

ということで,現状スタディサプリにおいてAmazonギフト券を貰うことがある場合,不定期で行われるアンケート調査に協力したときの謝礼であることがほとんどです。

アンケート調査の良いところは開催頻度が多いことで,新規入会特典であれば最初の1回きりですが,アンケートであれば契約期間中に複数回,目にすることになるでしょう。

こちらは額面にして500~2000円であることが多く,抽選で選ばれた方にのみプレゼントされることが大半ですが,私自身,「抽選で30名様」という条件で1度当選したことがあります。

どのような感じで参加することになるかと言うと,スタディサプリの利用時に登録したメールアドレスに「アンケートご協力のお願い」や「ご利用状況についてのアンケート」といった題目でのメールが届きました↓

スタディサプリからアンケート依頼のメールが届いたときの様子

そして,そこに記載されているURLにアクセスすると,以下のような画面に遷移し,わずかな所要時間で回答してくわけです↓

スタディサプリのアンケート調査の質問例

なお,聞かれる内容はスタディサプリのサービス改善を目的とした質問ばかりですが,使い勝手や要望以外に模試の結果報告のアンケートもありました。

今後の後輩ユーザーに有益となるであろう意見は,積極的に残すようにしましょう。

管理人
管理人
もちろんアンケートに答えなければ謝礼の抽選に参加することはできません。

 

 

Amazonギフト券の受け取り手順

続けて,スタディサプリでAmazonギフト券を贈呈された際の受け取り手順について解説していきます。

まずは配布方法からですが,カード等が郵便で送られてくるわけではありません。

配布時期になると,スタディサプリから以下のようなEメールが届くことになります(今では珍しくなった「友達紹介キャンペーン」の謝礼です)↓

Amazonギフト券の贈呈に関するスタディサプリからのメール

有効期限は十分長く取られており,赤い四角で色を付けた部分にギフト券の番号が書いてありました(後でこれを入力することになります)。

それをコピーするなどしたら,Amazonの公式サイトに向かいましょう!

Amazonのトップページ上段に「アカウント&リスト(黄色い丸で囲んだ部分)」があると思いますので,それをクリックして「アカウントサービス」の画面を開き,赤矢印で示した「Amazonギフトカード」という場所をクリックします↓

AmazonのアカウントサービスとAmazonギフトカードの位置

呼び名ですが,「ギフト券」も「ギフトカード」も同じ扱いですし,ちゃんとしたカードの形で貰おうとメールでコードだけ貰おうと変わりありません。

続いて表示された画面で「Amazonギフトカードを登録する」をクリックしましょう↓

Amazonギフトカードを登録するボタン

すると以下のような画面が表示されるので,先のメールに記載されていたギフト券の番号を入力してください(ハイフンがあってもなくても構いません)↓

Amazonギフト券の番号を入力するページ

最後に「アカウントに登録する」ボタンを押したら,受け取りは終了です。

 

 

まとめ

カード型のAmazonギフト券

以上,スタディサプリにおいてAmazonギフト券が受け取れるチャンスがいつであるかの紹介と,詳細な受け取り手順でした。

要点をまとめると,ギフト券が贈呈される対象となるためには,

  1. キャンペーンを利用する
  2. アンケートに回答する

という2つの可能性がありました。

ただし1は現在ほとんど行われていないので,実際はアンケートに回答する場合がほとんどでしょう。

なお,Amazonギフト券の受け取りは,権利獲得後に送られてくるスタディサプリからのEメールを待ち,そこに記載されているギフト券番号をAmazonの公式サイトに行って登録することで,即座に利用することができます。

アンケートに回答しても必ず貰えるわけではありませんが,そこでの意見が未来のサービス改善に生かされるため積極的に参加してください。

そもそも,ギフト券をもらうためにスタディサプリを利用しているわけではないので,当選したかどうかの結果は気にせず,人助けをしたくらいに思っておくのが精神衛生上宜しいでしょう。

なお,本格的に謝礼を求めるのであれば,成果を残してインタビューに協力することをおすすめします↓

スタディサプリのインタビューについて

電話調査か指定された場所に直接行くかはその時々で異なりますが,謝礼は5000~10000円が支払われることが多いです。

普段真面目にスタディサプリを使っている人ほど言いたい意見も多くなるように思うので,こちらも無理のない範囲で参加してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人
blank

スタディサイトの管理人

通信教育の添削や採点業務に加え,塾や家庭教師を含めた指導歴は20年以上になります。東大で修士号を取得したのははるか昔のことですが,教授から「ここ数年で一番の秀才」と評されたことは今でも私の心の支えです。小学生から高校生にまで通ずる勉強法を考案しつつ,気に入って使っているスタディサプリのユーザー歴は6年を超えました。オンラインでのやり取りにはなりますが,少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです!

-スタディサプリ