スタディサプリENGLISHにある「実戦問題集」という学習コンテンツですが,アプリを使った利用に限っても充実したトレーニングが行えるのは確かですが,テキストを購入することにより,模試として使うことができるようになります。
そもそも,試験時間が長時間にわたるTOEICですから,それを受けきるための勉強の体力的なものは,休憩を挟まない模試演習の中でこそ培われるものです。
加えて,いくらオンライン化が進んだとは言っても,実際の試験でマークシートに鉛筆を使ってマークする必要がある以上,やはりアプリではカバーしきれないところがあります。
実戦問題集をテキストの形で何冊か購入し,アプリでの学習とは別に,2時間ぶっ通しで解く練習を是非とも積んでおきたいものです。
さて今回の記事ですが,私が実戦問題集のテキストを購入したときの様子についてレビューしました。
スタディサプリENGLISHの会員の方はもちろん,TOEICの模試をできるだけ安く手に入れたいだけの方も,是非とも参考にしてください。
実戦問題集のテキストについて
実戦問題集ですが,元々はアプリが先に存在しており,後になってその内容がテキストに書き起こされたことで,いよいよTOEICの模試として使えるようになったという経緯があります。
アプリの方の学習コンテンツについてはすでに記事にしてありますが,その内容は完全にスタディサプリENGLISHオリジナルであるものの,作成にあたってはTOEICに馴染み深いスタッフが携わっており,全部で20回分にもなる問題量は業界トップクラスです↓
-
スタディサプリENGLISHの実戦問題集のトレーニング内容は
前回のパーフェクト講義に引き続き,今回もスタディサプリENGLISHのTOEIC L&R TEST対策コースから,充実したコンテンツを紹介していきます。 本記事で扱うのは,TOEIC対策で言うところの模試にあたる「実戦問 ...
続きを見る
なお,テキストに関してはVol.1~10の10冊の他,NEXTと呼ばれるものが同数存在しますが,アプリと一緒に使うことで相乗的な効果を生み出します。
これについては興味深いアンケート結果が出ており,実戦問題集のテキストを購入して利用したユーザーの方が,未購入の人よりも平均で30点以上高くスコアを伸ばすことに成功したとのことです(2018年5月スタディサプリENGLISH調べ)。
次章から,テキストの購入方法から到着した実物のレビューをしていきますが,以下で実戦問題集のテキスト概要をまとめておきましょう↓
- 内容:実戦問題集のアプリ版の内容を文章化したもの
- 構成:問題と解答解説以外に解答用紙や点数換算表あり
- 音声:ダウンロードが可能
- ページ数:250ページ前後
- シリーズ:全20冊(NEXT含む)
アプリ版にないものとして,マークシートや点数換算表,さらにはリスニング問題だけからなる音声データが全部付いて「1320円」というのは驚きの安さです。
というのも,TOEICの開発元が販売している公式問題集は,最近のもので1冊3300円するわけですから。
もちろん,公式問題集の方は1冊に模試2回分を収録していたり,紙面サイズがより大きく,CDも付いてくるなどの違いはありますが,試験までの残り時間を考えると,模試は1回解ければ十分だという方もいるでしょう。
ところで,「安いのはわかるけど,実際は有料会員にならないとテキストは購入できないのでは」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが,この実戦問題集はスタディサプリENGLISHの無料会員であっても購入することが可能です。
とはいえ,有料コンテンツも7日間は無料で利用できるので,テキストを解く前に全体の出題傾向を把握する目的や,模試を解いた後は復習用途に,是非使っていただけたらと思います↓
まずは次章で,実際にテキストを購入したときの様子をレビューしていくことにしましょう。
実戦問題集の購入方法
スタディサプリにログインしたら,画面を下にスクロールしてみてください。
無料体験ではなく,無料会員でリクルートIDを取得しただけの方はスマホかタブレットで開きましょう。
すると,パーフェクト講義を始めとする学習コンテンツが並んでいることがわかるかと思います。
続けて,実戦問題集のところをみると,以下のようにテキスト購入ページが確認できるので,ボタンをクリックしてください↓
なお,実戦問題集には通常のものの他に「NEXT」と呼ばれる続編がありますが,こちらも同様の手順で購入可能です。
商品選択画面に行くと,セット売りの下の方に,実戦問題集のテキストを見つけることができました。
書名をクリックすると詳細も確認できます↓
別に何巻を購入しても構いませんが,第1巻は比較的難しめになっているので注意してください(詳細は先のアプリ版の学習コンテンツの記事を参照してください)。
「この商品を注文する」のボタンを押すと,届け先入力のページへと進みます↓
このとき,支払い方法がクレジットカードのみであることに注意してください。
ページ下にあるボタンから,注文内容確認ページに移動すると,「実際に到着まで約1週間程度かかる」という文面があると思いますが,私が注文した時の例ですと,土曜日の21時過ぎに注文して,5日後の木曜日には届いていました。
とはいえ,TOEICの本番まで残り1週間しかない人が注文するのは危険です。
実戦問題集のテキストが到着した時の様子
実戦問題集のテキストはゆうメールで投函されていましたが,やや固めの厚紙に入っていました。
とはいえ,注文時期や購入量によって配送方法は変わるのが普通で,別のときはゆうパックで普通の封筒に入って届いたこともあります。
開封すると,テキストと送付状なるものが入っていました↓
テキストはかなりしっかりした作りで見た目にも良いものです。
スマホとサイズの違いを比べてみました↓
A5サイズということで,外出時に持ち歩く際にも向いています。
それでは中身の方,見ていきましょう!
問題と解説の配置ですが,問題部分と解説部分が前後でしっかりと分けられていました↓
ざっくり言うと,最初の70ページくらいが問題で,その後解説が170ページくらい続く感じとなります。
この構成により,解答や解説を挟むことなしに,最初から最後まで一気に問題を解いていけるわけです。
解答だけが分冊になればなお良かったですが,そこまで分厚いテキストではないので,そこまでする必要はないのかもしれません。
なお,目次をめくった次のページからいきなり問題が始まることはなく,まずは音声ダウンロードページのURLや本書の効果的な使い方についての記載がありました。
確かに,再生すべき音声データがなければ,リスニングセクションを解き始めることはできませんよね。
早速,指定されたダウンロードページに行って音声データを取得しましたが,以下のようなトラックが入っていました↓
問題とは関係のないDirectionの音声ではありますが,本番に近い環境にするためにも必須です。
この時間は,先読みに費やすというのが常套手段でしたよね。
アプリ版ではDirectionの収録はありませんので,こういった練習はできません。
次章では,実際のテキストがどのような感じになっているのかをみていきましょう!
なお,問題を解くにあたっては,マークシートとタイマーの用意もお忘れなく。
テキストの問題部分のレイアウト
まずはパート1の写真描写問題ですが,このような感じです↓
最初に断っておきますが,スマホを使って学習する際の写真は,小さいながらも視認できないほどではありません。
とはいえ,テキストに印刷されたものは,それよりずっと鮮明です。
続けて,パート2と3についてですが,見開きで以下のような感じになります↓
パート2は質問文しか印刷されていないので,本番においても英文に目をやることはないのですが,パート3ともなると話は別で,前の問題の音声を聞きながら先読みすることが必須です。
厳密に言えば,アプリでも先読みの時間は取られています。
しかし,それは無音状態での先読みとなり,本番と同じ状況だとは言い難いでしょう。
その点,テキストを使えば,より本番に近い環境が作り出せることになります。
画像の紹介は省略しますが,パート4も同じです。
さて,リスニングが終わるとリーディングパートが即座に開始となりますが,ここで自身の手でタイマーを75分にセットすることをお忘れなく。
さすがに,75分無音のトラックまでは収録されていません。
パート5のレイアウトは以下のようになっています↓
文法問題は選択肢を見た瞬間に答えが決まる問題も多く,上記写真で右下に見えている106番のような問題はまさにそれです。
こういった問題は,すぐにマークシートを塗らなければなりませんから,その練習もテキストを使えば当たり前にできます。
パート6や7においても,これまたテキストの恩恵は大きく,クロスリファレンス問題(2~3つの文を行き来しながら答えを決めるもの)はアプリでやるのが特に大変でしたが,テキストがあれば簡単に目線を移動して解答できるでしょう↓
最後に巻末のマークシートについて紹介しておきます。
本番のものと比べるとやや小さめですが,自分なりのマーキングテクニックを磨くためにも,絶対に使用してください↓
マークシートを塗る時間というのは,200問もあれば意外と無視できない時間になりますし,マークに関するテクニックも,TOEIC攻略のコツとして真面目に取り上げられるほどです。
テキストの解説部分のレイアウト
最後は実戦問題集テキストにある解説部分のレイアウトについてレビューしていきましょう。
めくってみて驚いたのですが,素晴らしいページが出てきました!
左のページはTOEICの換算スコア表で,右は正解一覧です↓
このようなスコア表が付いていると,スコア予想が簡単にできるので,やる気にも良い影響を与えてくれます。
もちろん,アプリを使えば丸付けまで自動で行ってくれるわけですが,予想スコアまでは計算してくれませんでした。
一方,テキストを使ってマークシートに記入した場合は自分で丸付けしないといけなくなりますが,その際に右の正解一覧が役立ちます。
解答解説部分の一例として,リスニングパートから,パート3のものをみてみましょう↓
ここでまず注目していただきたいのは,左上に見えている国旗です。
リスニングパートの解説では,このように話者の国籍が印刷されているのが普通で,TOEICが新形式に変わってますます聴き取りづらくなった国による訛りも,この国旗を頼りに集中的に学ぶことができます。
次にリーディングパートですが,まずはパート5の解答解説をみてください↓
以下は,右ページで青字となっている部分を箇条書きにしたものです↓
- 定型表現は一瞬で解く
- 全体を読んで文意をつかむ
- 空所前後の関係を見抜く
これらを聞いてピンときた人は,パーフェクト講義で関先生に教わったことをしっかり復習できています。
青字にあった内容に注目することで,他書であれば難しいはずの弱点分析までもを簡単に行えてしまうあたりが,実戦問題集のテキストがスコアアップに役立つ理由の1つでしょう。
以下はパート7の解答解説になりますが,英文と全訳を見比べながら,誤解があった文がないか探すときには,テキストがあって本当に良かったと思うはずです↓
書き込みもすることができるので,単語の意味や意味のまとまりごとにスラッシュなどを入れてみてください。
テキストは汚してなんぼです。
まとめ
以上,スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースより,実戦問題集のテキストについて,注文方法からレイアウトまでをレビューしてきましたが,いかがだったでしょうか。
実際にテキストを手にしてみると,見た目の良さやコンパクトさはもちろん,本番さながらの問題演習ができることに加え,PCやスマホのアプリでは得られなかった情報や音声データが追加されていることに満足するはずです。
本記事の最初のところで,テキストを購入した人とそうでない人のスコアに差が出たというデータを紹介しましたが,上記のような違いが,本番を想定したシミュレーションの精度に少しずつ影響して,それが積み重なって30点という大きな差となって表れたのかもしれません。
TOEICの模試としてみれば1冊1320円と比較的安く手に入り,しかもその料金で本番の30点を買えるわけですから,買うのを躊躇する理由は基本的には見当たりません。
もちろん,実戦問題集のアプリだけ,もしくはテキストだけを使ったとしてもそれなりの学習効果は期待できるのですが,是非両方とも使って,相乗効果を体感して欲しいと思います。
世の中のTOEIC受験生のほとんどは,後者の性質しか持たない書籍しか使っていないわけですから,復習の段階において,実戦問題集との差が出てくるものです。
もしも3ヶ月以上勉強する予定がある方は,スタディサプリENGLISHの有料会員になり,バリバリ学んでみてください。
キャンペーンコードが利用できる場合もあります↓
以上,最後までお読みいただきありがとうございました。