スタディサプリENGLISHでは,2020年時点でオンライン英会話がすでに利用可能でしたが,2021年の2~3月になると,インプットとアウトプットの連携をより強固なものとした「英会話セットプラン」が満を持して登場しました。
人が指導に当たることから,料金はベーシックプランよりも高くなってしまいますが,ネイティブキャンプという優れたサービスが加わったことで,これまで以上に多くの可能性が開かれたように思います。
ここでは,そんな英会話セットプランの学び方を中心に解説していきましょう!
スタディサプリの英会話セットプランとは
スタディサプリの英会話セットプランとは,ビジネス英語コースと新日常英会話コースの2つに存在する特別なプランです↓
両者ともこれ以外にベーシックプランがあり,元々はそれしかなかったわけですが,そこにオンライン英会話サービスを追加したものとなります。
リクルートがオンライン英会話のプラットフォームを1から構築するのは大変ですが,すでにそういったサービスは数多く存在していたわけで,結果的にスタディサプリはネイティブキャンプとタッグを組むわけにしたわけです。
それから5年が経ち,今でもサービスが継続されていることから,その判断は正しかったように思います。
なお,ネイティブキャンプはサードパーティーを介さない自社製アプリを開発し,安定したサービスを安価で提供できている点が強みとされ,確かにアプリ自体はスタディサプリとは別に入れることになってしまいますが,それら2つが滑らかに連動する様子に誰もが驚かされるでしょう。
予約方法については次章から詳しく説明していきますが,日時を指定して利用できる「予約レッスン」と事前予約が不要な「今すぐレッスン」の2つが利用でき,前者は月に4回までという制限がありますが,後者は無制限となっています。
後者なら毎日でも使うことができますし,講師は世界中に在籍しているため,ほぼ24時間レッスン可能です。
スタディサプリ同様,ネイティブキャンプのサービスもPC・スマホ・タブレットのいずれからも利用することができます。
レイアウトなどに多少の違いはあるものの,基本的にスマホとPCで同一のサービスが利用できると考えてOKです。
ただし,準備段階において,PCを使う場合はマイクが必須でカメラも付けておいた方が良いでしょうが,スマホやタブレットの場合,特に何か買い足す必要なしで開始できるため,より便利と感じられるでしょう。
とはいえ,スマホは画面が小さく,チャットや翻訳機能などを使う際に不利となってしまうこともあるので,結局のところはユーザー次第だと言っておきます。
申し込みですが,ベーシックプランと比べて,ネイティブキャンプの登録作業としてアカウントの連携とユーザー情報の入力が余計に必要となりますが,前者はメールアドレスとパスワードを設定して同意ボタンを押すだけですし,後者はニックネームを決めるだけの簡単な作業です。
利用料金ですが,ベーシックプランの時点でビジネス英語コースの方が新日常英会話コースよりも高めに設定されており,そこに同じサービスが加わるということで,結果としてどちらも3850円プラスして,月額は前者が7128円の後者が6028円となっています。
もっとも,6ヶ月パックやキャンペーン期間中の申し込みとなれば,実質月額はより安く利用できるので,詳しくは以下の記事で確認してみてください。
各種料金の詳細については以下の記事を確認してください↓
英会話セットプランは予約レッスンが王道
それではまず,王道を行く「予約レッスン」の利用方法について解説しますが,予約可能な講師を探すところから始めます。
選択すると,1週間先までの日付が表示されてきますが,自分の都合が良い日時を入力する以外に,性別や年齢などで絞り込むことができました↓
開始予定時刻の5分前までは予約できることになっていますが,即座に使いたい場合には後述する「今すぐレッスン」の方を使えばよいので,実際そこまで急に予約を入れることはありません。
オンライン英会話教材の使い方のところで解説したWeekly教材ですが,平日の5日間はスタディサプリのストーリー付レッスンを進めて,瞬間プラクティスなどでキーフレーズの理解を深めてからオンライン英会話に進む流れが通常だと述べました。
なので基本的には,学習ペースを維持できるよう,決まった日時に定期的にレッスンする目的で使うことになりますが,お気に入りの講師が見つかった場合にも予約することになるでしょう。
さて,英会話セットプランの有料会員になると1ヶ月ごとに400枚のコインが配られるのですが,それを使ってレッスンを予約でき,1回の予約に100コインを消費することになります↓
400÷100=4ですから,月に4回まで予約レッスンが利用できることになり,どの教材を使うかについても予め選んで伝えるようにしますが,どのレベルの何という教材なのかを選択できる欄があるので安心してください。
予約日になると,お知らせがスタディサプリの画面上部に表示され,レッスン時間が近づいたら講師詳細をクリックするだけで,予約レッスンへと進むことが可能です。
その先の様子は,次章以降でまとめるのでここでは省略しますが,レッスンが始まってしまうと,予約レッスンも今すぐレッスンも大差ありません。
なお,キャンセルは予約レッスンにしか存在しない概念なのでここで説明しておきます。
ルールとして覚えておく必要があるものは以下の3つです↓
- 1日に3回までキャンセル可能
- レッスンの1時間前まではコインが返還される
- レッスンが開始して5分以上の遅刻は認められない
予約というと,変更しにくいイメージがありますが,最初の項目を見ると3回もキャンセルできるわけで,これだけの自由が許されるとなれば,その日の予定が頻繁に変わる方でも安心して利用できます。
子どもがいる主婦や主夫の方でも安心ですね。
なお,台風による影響で講師のいる施設が停電に見舞われた際などにキャンセルが発生することがあり,この場合は講師都合ということでコイン返還に贈呈,フリーレッスンなどが行われます。
今すぐレッスンはネイティブキャンプ一番のウリ
ネイティブキャンプの一番のウリは「今すぐレッスン」です。
まずは,講師一覧を確認してください。
名前の左に青い丸が付いていれば,今すぐレッスンができる状態です。
色の種類としては,他に黄色と赤,灰色がありましたが,黄色は10分以内に青になる予定,赤はレッスン中,灰色はオフラインをそれぞれ意味します。
日本時間が深夜3時のときに確認してみても,数人の講師がスタンバイしていましたし,利用者数が増加する朝方は講師も多くスタンバイしている印象で,上手に人員が割り振られていることや,たくさんの講師が英語教育に携わっていることに感動を覚えたものです。
講師を選んだら,表示されている「今すぐレッスンへ進む」ボタンを押して,申し込みを成立させましょう↓
自己紹介動画やユーザー評価が参考になります。
なお,日曜日は比較的混み合う傾向にありますが,平日は自由に講師を選んでレッスンできました。
講師の在籍関連に伴う詳細なデータについては,以下の記事を参考にしてください↓
ネイティブキャンプのレッスン風景
ネイティブキャンプでの実際のレッスンでは,⑧や⑨のところからチャット機能を使って文字でコミュニケーションを取ることができる他,⑩にある翻訳やお助けフレーズの機能を使うこともできます。

⑦からは自分や講師の映像をOFFにしたり,③では画面表示を6パターンから選んで切り替えることができ,教材だけや映像のみの表示にすることも可能でした。
この設定にすると,後述するボイスレッスン(発展学習)ができますし,とにかく自由で気ままなレッスンが受けられるところが魅力です。
オンライン教材には馴染みあるスタディサプリのものが表示され(⑤),②には残り時間が表示されています。
1回のレッスン時間は最大25分で,場合によっては④のところからいつでも退出できますが,こちらについて詳しくは次章の「レッスンへの要望」を参考にしてください。
レッスン後は評価アンケートに回答し,今後の利用者のために貢献しましょう。
英会話セットプラン上級者への道
最後に,より上手に英会話セットプランを利用するためのヒントをいくつか紹介します。
レッスンへの要望を使おう
ネイティブキャンプでは,「学習」メニューから,レッスンでの要望をあらかじめ設定することが可能です↓
- レッスン前の自己紹介の有無
- 文法や発音の誤り指摘の有無
- その他要望
オンライン英会話を始めたばかりの頃だとイメージしにくいでしょうが,先生が変わるたびに自己紹介を繰り返していると,毎回自分は同じことを話すだけで,先生の自己紹介を聴く時間が惜しいと思うようになってきます。
その場合,自己紹介をあらかじめ省略できますし,中上級者の方は,文法や発音の誤りを是非とも指摘してもらって反省材料にしましょう!
もしも,よりネイティブの普段の話し方(ナチュラルスピードの英語)に慣れたい方であれば,その他の要望からその旨を伝えることができます。
途中退室する場合は,ここに詳細を記述しておくとスムーズです。
ボイスレッスンに挑戦しよう
ビジネス英語を真剣に身に付けようと考えた際,電話対応というのは課題の1つとなります。
映像であれば,相手の表情が見えるため,ジェスチャーやチャット,場合によっては手元で絵を描いて相手に見せても意思疎通を図ることができるでしょう。
ですが,電話だと視覚を利用することができない分,純粋に言葉で語るしかできないわけです。
なお,外国人のおもてなしに憧れている方は,スマホを持って出かけて,外の景色を映しながらオンライン英会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。
あくまでフリートークではなくレッスンがメインではありますが,最後のフリートークの時間に,外の景色を見せつつ,スタディサプリの1分クイズのコンテンツで学んだ表現を使ってみれば,まるで外国人をおもてなししているような気分に浸ることができます。
講師についてもっと知ろう
講師についてよく知ろうとする気持ちは重要です。
ネイティブキャンプの講師紹介欄では,講師の趣味であったり経歴についてだったりを知ることができる他,国籍や実際の発音や,これまでのレッスン数や評価などを確認することもできます↓
上級者ともなれば,年齢に沿った話題や英語を使うことも気にすべきでしょう。
実際にレッスンを受ける前と後では相手の印象が変わることもあります。
気に入った講師に出会えた場合は,お気に入りに登録しておきましょう!
まとめ
以上,スタディサプリENGLISHにある英会話セットプランのレッスンの受け方を中心に,一部コツめいたものも合わせて解説してきました。
予約レッスンなら月4回,スタディサプリのカリキュラムに沿った教材を使って行うことができますし,今すぐレッスンであれば時間に空きができた際にすぐ開始可能です。
ネイティブキャンプは予約の取り方がわかりやすく,キャンセルのルールも忙しい現代人を念頭に置いているのでしょう,1日3回までOKでした。
要望欄を上手に利用しつつ各自が設定を工夫することで,ビジネス英語で必要な電話対応のスキルアップや外国人をおもてなしする練習も可能です。
ネイティブキャンプには数多くのバックグラウンドを持った講師がたくさん在籍していますので,是非お気に入りの先生を見つけては上達できるよう頑張ってみてください。
最新のキャンペーン情報について以下の記事でまとめているので,これから申し込まれる方は確認をお願いします↓
最後までお読みいただきありがとうございました。